ダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドの4C

ダイヤモンドの価値や価格は4つの品質基準によって決定されます。
下記の英単語の頭文字をとって4Cと呼ばれています。
この4Cの差はプロの鑑定士が観察しても容易ではないほど繊細な区分です。
一般の方がご覧になって、その区分を見分けることはとても難しいものです。
ぜひ実際の輝きをご確認いただきながら、お二人にぴったりなダイヤモンドをみつけてください。

  • カラット(Carat)
  • クラリティ(Clarity)
  • カラー(Color)
  • カット(Cut)

CARATカラット

ダイヤモンドの重さの単位です。1カラットの重さは0.2グラムと決められています。
カラット数が大きいほど、見た目の大きさも大きくなり、希少性が高く、価値も高くなります。

CLARITYクラリティー

ダイヤモンドの透明度を表します。
天然の鉱物であるダイヤモンドは、内包物と呼ばれる他の鉱物の結晶やひずみなど、内部にさまざまな特徴を持っています。
内包物といっても、慣れないと見えないモノです。VVS1〜VS2なら問題ないでしょう。
大きくなるほど見つけやすくなります。
肉眼で区別することはほとんどできませんが、その希少性から価値に違いが生まれます。

COLORカラー

天然のダイヤモンドは完全無色のものから、黄色がかったものまであります。
その色味を23段階に細かく分類したものがカラーのグレードです。
ランクはダイヤモンドの頭文字のDから始まり、Zまでです。
熟練を積んだ鑑定士がマスターストーンと呼ばれる基準となる色味のダイヤモンドと見比べて極めて厳密に違いを判断していきます。
1、2ランクの違いは素人目にはほとんど判別できないほど微妙な差です。

CUTカット

「ダイヤモンドの輝きはカットで決まる」と言われるほど品質を左右します。
正確なプロポーションとの整合性と、仕上げの丁寧さで決まります。
プロポーションの整合性は専用機器による自動測定で、仕上げの丁寧さは、
熟練の鑑定士が10倍に拡大し、目視観察によって評価します。
ダイヤモンドのカット評価が輝きの強弱を完全に決めるものではありません。
ダイヤモンド表面の研磨面(ファセット)の大きさと角度の絶妙なバランス等も重要です。
従ってカット評価は、研磨されたダイヤモンドの完成度の高さを示す目安と言えます。

※ハートアンドキューピットやハートアンドアローの注意点

これは、カットが優れているダイヤモンドにつけられる名前で、内容は一緒です。初めに、ある会社が「ハートアンドアロー」の名称を登録商標してしまったので、その会社以外が使えなくなり「ハートアンドキューピット」と呼ぶことにしたためです。
・カットが良いので、ハートと矢の形が見える
・正式なカットグレードではない
・通常より割高である
「見える原因は左右の対称性」によるものです。皆さんにも知ってほしいのですが、ハートアンドキューピットやハートアンドアローは、左右の対称性が良いのでハートや矢の形が出ます。しかし「カットの良さは左右の対称性だけではない」ということです。

迷ったら大きさを優先

若い女性の間では「かわいらしい」という理由から0.2〜0.25ct程度の小粒のダイヤモンドを好まれる方が多いようですが、
一生を通じて似合う指輪を選ぶためには、少しでも大きなダイヤモンドを選ぶ方がよいです。
年齢と共に指の形や装いも変わってきて、小さなダイヤモンドでも物足りなくなってくるからです。
グレードの差は、サイズの差ほど見た目では分かりにくいので、
同じご予算でお選びになる際は大きさを優先するのがオススメです。