スタッフブログ

2023.11.24

ブログ

おもてなしのお茶🍵

こんにちは!米子店の吉田です。



早速ですが本日は、ATSUTAでお客様にお出ししている”おもてなしのお茶”についてご紹介させていただきます✨













コロナウイルスの流行により、ATSUTAでも一時おもてなしドリンクの提供を中止させていただいておりましたが、マスク着用や外出自粛などの様々な制限がなくなったこともあり、ドリンク提供を再開させていただくこととなりました





お出しできない期間を使い、ATSUTAスタッフで沢山話し合いを重ね、お出しするお茶や、器、お茶菓子などを決定いたしました!





実際にご提供させていただくドリンクは、その名も「 指輪えらびのときのお茶 」です!











島根県松江市茶町にて明治24年より続く「 加島茶舗さん 」にお願いをさせていただき、ほっと落ち着ける煎茶をお作りいただきました。

加島茶舗さんの店主さんご夫婦は、実はATSUTAで以前指輪選びをお手伝いさせていただいたご縁もあり、今回お願いをさせていただきました✨




特別な日を迎えられたお客様のために、緊張を和らげてほっと一息ついていただける、優しく旨味のある煎茶となっていて、ATSUTAが愛する地元山陰の茶葉(大山産、松江産、出雲産)だけを使用したブレンド煎茶です。




お茶の淹れ方も直接店主さんからスタッフへ教えていただき、一番のベストな状態で皆様にご提供できるよう、淹れ方にもこだわっております。












また、お茶の美味しさをより感じていただけるよう、器にもこだわりを込めました。

湯呑とお茶菓子を乗せている小皿は、ATSUTAと同じく100年続く、島根県松江市の窯元、「 湯町窯さん 」にてATSUTAのために1つ1つ丁寧にお作りいただきました。
地元、来待で採取される「来待石」を原料にした黄釉(おうゆう)が使われていることで、独特で温かみのある色合いが特徴的です。

飲み口は“唇が喜ぶように”と細部まで考えられた上で作られており、使うほどに心がほっこりするような、手仕事ならでは良さが光ります。







お茶菓子は、日本最古といえる縁結びの物語から生まれた山陰銘菓の「因幡の白うさぎ」。

可愛らしいうさぎの形の焼きまんじゅうで、うさぎの生地には大山バターを使用し、 中には黄身餡の上品な甘みがあります…
地元でも人気の、絶妙な美味しさを持つお茶菓子です!
(お客様に提供させていただいているのを見て「因幡の白うさぎ」を食べたくなり、実は個人的に買ってしまいました





初めての指輪えらびに緊張されているおふたりにもリラックスしていただけるよう、「ちょっとお茶でも飲んで行くだわね~」と山陰らしいおもてなしの心をもってご提供させていただけたらと思っております。







ATSUTAへお越しの際は、是非こちらの「おもてなしのお茶」にもご注目くださいね












ATSUTA松江店/米子店の営業時間

〈 月~金 〉12:00~19:00 最終受付18:00

〈 土日祝日 〉11:00~19:30 最終受付18:30

〈 定休日 〉木曜日

【年内限定/ご予約の方全員対象】選べるご成約特典チケットをプレゼント!

ご来店の際は、事前予約がおすすめ✨

↑ 詳しくは画像をクリック ↑

ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です。

松江店0852-67-2270

米子店0859-30-2714