スタッフブログ
こんにちは!松江店の伊藤です
先日、出雲にある空飛ぶブタ野郎というラーメン屋さんに行ってきました
大好きな豚骨!!
味は意外に薄味でしたが、美味しかったです
ラーメンも良かったですが、チャーシュー丼も美味しくてオススメです。
皆さんもぜひ行ってみてください!
さて、本日はダイヤモンドの4Cについて。
ダイヤモンドには4Cという評価基準があります。婚約指輪を選ばれるときに、ダイヤモンドも選んで頂くので知っておくと便利かもしれません
①Carat(重量)
Caratは重さの事で、大きさにも比例しています。
1カラット=0.2g、約6ミリという少し大きめのサイズ感です!ATSUTAでは0.25や0.3カラットを選ばれる方が多いです
②Color(色)
ダイヤモンドは炭素から出来ているので、純粋な炭素のみで作られると無色に。微量の不純物などが入ると黄色のダイヤモンドになっていきます。
なのでダイヤモンドは無色の方が価値が高く、一番良いとされています。
そして無色の中でもランクがつけられていて一番良いのはDカラー!
黄色のダイヤモンドも可愛いですが、やっぱり純粋な無垢な花嫁様に送るとなると無色がおすすめです
③Clarity(透明度)
ダイヤモンドは透明なほど良いとされています。天然のダイヤモンドとなると、傷や内包物(気泡)など入ってしまうのは仕方のないこと…。
透明なほど貴重なんです。
10倍の顕微鏡で見た時に傷や内包物が見えるかどうかでランクが決まっていきます。
一番良いのはFL(フローレス)。内部や表面に全く傷が無いものです。
これは博物館に寄贈されるレベルのダイヤなので、ほとんど市場には出回らないです
④Cut(研磨)
ダイヤモンドはいくらColorやClarityが良くても、Cutが良くないと綺麗に輝かないので
ぜひCutにもこだわって選んで頂きたいです。
そしてATSUTAにはCutの種類が2種類あります。
ラウンドブリリアントカットとWLD(ウィリアムレニーダイヤモンド)があります。
輝き方が全く違うダイヤモンドとなっているので、ぜひご自身の目で見ていただきたいです!!
ダイヤモンドの4Cについて知って頂けましたか?
まだほんの一部しかお話が出来ていないので、ぜひお店でお話をさせて頂ければと思います
皆様のご来店を心よりお待ちしております
ATSUTAの営業時間は、
〈 月~金 〉12:00~19:30 ※木曜定休
〈 土日祝日 〉11:00~19:30となっております。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
土日や祝日のご来店になる場合、店内が混雑する事が多い為
ご来店予約をされるのがおすすめです。
↓ 初来店時にご予約をいただいたお客様にはプチギフトをご用意しております
(画像クリックにて来店予約フォームへ)
ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です。
松江店0852-67-2270
米子店0859-30-2714