スタッフブログ
2022.06.26
ATSUTAで指輪をピカピカに✨
こんにちは!米子店の古藤です
先日、山陰地方も梅雨入りとなりましたね
梅雨入りしたものの、雨がなかなか降らず、湿度の高い蒸し暑い日が続いています
半袖を着ていても、日中はじわっと汗をかくこの季節。
普段あまり意識することはないのですが、
実は、指輪と指の間にも、知らない間に汗をかいていることをご存知でしょうか?
指にはめている時間が長い結婚指輪などは、内側に細菌が溜まりやすく、
タオルでふき取りきれなかった水分などが、自身の体温で増殖を促してしまいます。
まだまだ汗をかくことの多い今の季節は、
アレルギーではなくても指輪をはめている場所がかゆくなったり、赤くかぶれたりしてしまうことも…
「既にそんな症状が出ている!」とお困りの方、
「今のところ症状はないけれど、そう言われると心配…」という方いらっしゃいませんか?
そんな時にオススメなのが、「ATSUTAの指輪クリーニング」です
クリーニングをすると、指輪の内側に溜まってしまった細かな汚れなども搔き出してあげることもでき、
ゴールドの指輪は変色も綺麗になったり、雲ってしまったダイヤモンドもまたキラキラとした輝きを取り戻すこともできるのです
クリーニング方法は2つ
内側の汚れを落とす洗浄だけでなく、表面の傷取りも行っております!
①「超音波洗浄機」
超音波洗浄とは、水やクリーニング剤を超音波により振動させ、
指輪の内側の刻印の隙間やダイヤモンドの隙間など、細かいところの汚れを掻き出して洗浄します。
「最近急に指輪を着けていたらかゆくなってきた」
「ダイヤモンドが前より輝かなくなった」などのお悩みをお持ちの方におすすめです。
また、クリーニング剤により指輪のツヤも若干出ます
②「バフ研磨(磨き)」
こちらの磨きは金属表面をキレイにするクリーニング方法です。
ATSUTAスタッフが工房で研修させて頂いた方法で、丁寧に指輪を磨かせて頂きます
深い傷はなかなかとりきれないものもありますが、細かい傷であればおおよそこちらの研磨でとることができます。
「最近傷が目立つようになってきた」「金属部分もピカピカにしたい」という方におすすめです
※(なお、こちらについては最初に指輪をお作りさせて頂いた際に指輪表面にツヤ消しをかけられている場合、
こちらの磨きをすると表面全体がピカピカになってしまいますので基本的に承ることができません)
ご紹介させて頂きました、以上の2つはATSUTAで指輪を
ご購入頂いたお客様でしたら、いつでも無料で行っております。
お時間は15分程度頂けましたらその日にお渡しが可能です。
クリーニングは「日頃の汚れをスッキリさせたい」以外にも
「挙式前に指輪を綺麗にしたい」、「結婚記念日を迎える機会に指輪を綺麗にしたい」
など、その時々に合わせてクリーニングをご活用頂いているお客様も多くいらっしゃいます!
「クリーニングだけで行ってもいいのかな…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
久しぶりにおふたりにお会いできるので、お越し頂けると私たちスタッフも嬉しく思います!^^
また、なかなか忙しくて&遠方でお店までいけない…という方は、
過去にスタッフブログでお家でもできるクリーニング方法をご紹介しておりますので、
↓ こちらの記事をご確認下さいませ
土日祝のクリーニングについては、ご案内にお時間をいただく場合がありますので、
ご予約をいただけますとスムーズにご案内させていただけます
指輪の状態を見てどの方法が1番適しているかスタッフがご提案させて頂くこともできますので、
気になることがある方は1度お気軽にスタッフにご相談下さいませ
ATSUTAの営業時間は、
〈 月~金 〉12:00~19:30 ※木曜定休
〈 土日祝日 〉11:00~19:30となっております。
皆様にお会いできますのを楽しみにお待ちしております
明日も皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!
土日や祝日のご来店になる場合、店内が混雑する事が多い為
ご来店予約をされるのがおすすめです。
↓ 初来店時にご予約をいただいたお客様にはプチギフトをご用意しております
(画像クリックにて来店予約フォームへ)
ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です。
松江店0852-67-2270
米子店0859-30-2714