スタッフブログ
こんにちは!松江店の田邊です
先日オープン前から気になっていた『とろり天使のわらびもち松江店』さんへ伺いました!
わらび餅が個人的に大好きなので楽しみにしていたのですが、とろとろのわらび餅がとっても美味しくて、暑い日だったこともあり、あっという間に飲み切りました!
またぜひ伺いたいと思います皆さんもぜひ
さて、本日は夏が近づいてきたので、『七夕』にちなんだ指輪をご紹介させていただきます
一部地域では8月7日の場合もありますが、多くの地域で七夕とされる7月7日
毎年ご入籍日としても人気で、ATSUTAのお客様でも今年もご入籍予定の方が多くいらっしゃいます
そんな七夕といえば織姫様と彦星様のお話が語り継がれていますよね!
どんなお話かというと…
天の神様の娘の織姫は天の服を織っていました。
天の神様はそんな娘が自慢でしたが、毎日お化粧もせず、身なりに気を遣わずに働き続ける織姫を可哀そうに思って、織姫のお婿さんを探すことに
そこで、牛の世話に励む真面目な若者の彦星に出会い、天の神様は彦星を織姫の結婚相手に決めました
二人は結婚して毎日仲良く暮らしましたが、それまでとは一転して遊んで暮らすようになり仕事を全くしなかったため、天の服は不足し、牛達はやせ細っていきました。
それを知った天の神様が働くように言っても、返事だけで働きませんでした。
ついに怒った天の神様は、織姫を西に、彦星を東に、天の川で隔てて引き離し、二人はお互いの姿を見ることも出来ないようになりました。
それから二人は悲しんで働こうともしなかったので、余計に牛は病気になったり、天の服はボロボロになっていきました。
これに困った天の神様は、「毎日真面目に働くなら年に1回、7月7日だけは会わせてあげる」という提案をし、二人はまじめに働くようになりました。
こうして毎年7月7日の夜は織姫と彦星は天の川を渡って会えるようになりました。
そんな7月7日には二人を表した星を見る事ができます。
織姫は、こと座の1等星であるベガ、彦星はわし座の1等星であるアルタイル。
どちらもその星座で1番明るい恒星で、7月7日が見頃のようですが、日本は地域によって梅雨に当たり、温暖湿潤気候なため、曇りや雨の日が多く、星がよく見えない年が多いようです
旧七夕や月遅れの七夕の8月7日の方が、比較的天気が安定してくるため見えやすいようですよ
ちなみに…
そんな二つの星を含む夏の大三角形にはもう一つ、はくちょう座のデネブという星があります。
一見仲間外れのように感じるデネブですが、お話では重要な役目を担っているようです
せっかく二人が会える1年に1回の日も、雨が降ると天の川の水かさが増してしまって織姫と彦星は会うことができません。
そんな時に天の川の上にカササギが翼を広げて、織姫と彦星の橋渡し役となるというお話からデネブがカササギに例えられています
ATSUTAにも、そんな天の川を表現した指輪があります
Atsuta ORIGINALより、画像上からAT-46、47、48
指輪の一部に天の川を彷彿させるゴールドを施し、レディースの結婚指輪には再会する織姫と彦星をイメージしたダイヤモンドを。
婚約指輪も結婚指輪も柔らかくカーブしたデザインなので、重ねて着けても綺麗なデザイン
『七夕にご結婚される』『お付き合いの記念日やお誕生日が、7月7日や8月7日』『星が好き』など、お二人の思い出や想いを込めてみても素敵です
また、素材はお好みの組み合わせに変更が可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ
ATSUTAの営業時間は、
〈 月~金 〉12:00~19:30 ※木曜定休
〈 土日祝日 〉11:00~19:30となっております。
皆様にお会いできますのを楽しみにお待ちしております

土日や祝日のご来店になる場合、店内が混雑する事が多い為
ご来店予約をされるのがおすすめです。
↓ 初来店時にご予約をいただいたお客様にはプチギフトをご用意しております
(画像クリックにて来店予約フォームへ)

ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です。
松江店0852-67-2270
米子店0859-30-2714