スタッフブログ

指輪の納期と素材について+*

こんにちは!松江店の田邊です


先日実家に帰ったのですが、

昨年生まれた甥っ子が以前会った時より、

また少し大きくなっていました


クリームパンのようなむちむちの手

そして体中もちもちなので、ついちょっかいを出してしまい、

遊んであげているというより、相手をしてもらっているという感覚でした(笑)


また、父と母もメロメロで、すっかりじいじとばあばな様子にほっこりとしました




さて本日は、お客様からもよくご質問をいただく『指輪の納期・素材』についてお答えしたいと思います




まず「納期はどれくらい?」という疑問についてです!



納期は、ブランドやデザインによって異なりますが、

お客様からご注文いただいてからお作りする受注製作となっておりますので、

通常4週間~8週間程度の日数をいただいております。



店頭にある指輪は全てサンプル品となっており、皆様にご試着いただく為のものです。

お二人の指輪は、ご注文いただいてからお二人のために職人が一からお作り致します。

ですので、お式やご入籍のお日にちから逆算し、早め早めからご予定を立てて頂けますと幸いです

(※年末年始やお盆、GWなどを挟みますと、+1週間~2週間かかります)


お急ぎの場合は納期短縮が可能な場合もあります。

また、どうしても希望日に間に合わない場合はサンプルリングのお貸し出しも行っておりますので、ご相談くださいませ




次に「素材は選べるの?」というご質問ですが、



ブランドやデザインによって異なりますが、

ほとんどのデザインでプラチナ、ゴールドなどお好きな素材を選んでいただくことが可能です



画像左側より、Pt(プラチナ)、K18WG(ホワイトゴールド)、PG(ピンクゴールド)、YG(イエローゴールド)

どのブランドも基本的には小種類の素材の中からお選びいただけます。




それぞれの素材を簡単にご説明させていただきますと…

Pt(プラチナ)

結婚指輪1本分に使用されるプラチナの量は約3g。実はプラチナの原鉱石約1tから採掘されるプラチナの量は約3gなんです。

プラチナは天然の白い色合いを持ち、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出します。

日常生活で変質・変色する心配が少なく、いつまでも美しい色を保つことができます。


K18WG,PG,YG(ゴールド)

ゴールドは色合いが美しく、加工しやすく安定している性質から世界中で金貨や装飾品・美術品として使われてきた素材です。

ゴールド素材は、表面に酸化膜という膜を張る為、段々色味が濃くなっていくような変色を起こします。

同じゴールドでも3種類あり、混ぜ物として加えるゴールド以外の金属の種類や量によって色合いが変わります。

ご自身の好みや、使用頻度なども考慮し、自分にぴったりの素材をお選びください



ご説明させて頂いた通り、ATSUTAの婚約・結婚指輪は全て受注生産です。

お渡しまでお時間をいただく分、丁寧に職人がお作りさせていただきます。



また、受注生産という事で、サイズも0.5号刻みで作れたり、

指輪内側に誕生石や刻印を入れたり、表面の仕上げを選べたり、

幅の調整、表面ダイヤアレンジなど、細かい所までお選びいただく事が可能です



お二人のこだわりを沢山指輪に詰め込んで頂けます

「この指輪もっとこうだったらいいな…」など

こだわりたい点がございましたら、お気軽にスタッフにご相談下さいませ


皆様の指輪選びを精一杯お手伝いさせていただきます




ATSUTAの営業時間は、

〈 月~金 〉12:00~19:30 ※木曜定休

〈 土日祝日 〉11:00~19:30となっております。

皆様にお会いできますのを楽しみにお待ちしております

土日や祝日のご来店になる場合、店内が混雑する事が多い為

ご来店予約をされるのがおすすめです。

↓ 初来店時にご予約をいただいたお客様にはプチギフトをご用意しております

(画像クリックにて来店予約フォームへ)

ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です。

松江店0852-67-2270

米子店0859-30-2714