スタッフブログ

2018.09.21

ブログ

入籍日はいつが良い??

こんにちは福島です

 

 

先日9月13日は2018年に6日しかない、

日本の暦の上で最上の吉日と言われる天赦日でした。

さらに、<天赦日+一粒万倍日+大安>の縁起のいい3拍子が揃っていて

この日に入籍される方も多かったようです

 

 

ご夫婦になる門出となる日になるので、入籍日を決める基準は人それぞれかと思いますが、

どのような日を選ばれるのかご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

まずは、語呂の良い日

 

先日もお客様から聞いてなるほどっと納得したり、

くすりと笑ってしまいそうな語呂もありますが、

覚えやすく、忘れないというのは大事ですね

 

代表的なものをいくつかご紹介

 

・1月5日 【イチゴの日】

・1月8日 【一番ハッピーな日】

・1月23日 【ワン・ツー・スリーの日】

・3月14日 【円周率の日】

・6月9日 【ロックの日】

・10月2日 【永久にの日】

・11月22日 【良い夫婦の日】

 

等など…調べれば本当にたくさん出てきます

 

 

 

続いて、祝日を入籍日にする

 

祝日であれば、2人の休みと重なって毎年揃ってお祝いできるという理由から

祝日を入籍日にされる方も多いように感じます。

未来の記念日も一緒に過ごせる安心感があるのかもしれませんね

 

ちなみに日付が固定された祝日は年に10日あります

 

・1月1日 元旦

・2月11日 建国記念の日

・4月29日 昭和の日

・5月3日 憲法記念日

・5月4日 みどりの日

・5月5日 こどもの日

・8月11日 山の日

・11月3日 文化の日

・11月23日 勤労感謝の日

・12月23日 天皇誕生日

 

 

 

続いては、結婚式の日を入籍日にする

 

特に入籍日にこだわりがなく、結婚式を挙げる日も記念日という事で

結婚記念日としても迷わず同日に入籍される方もいらっしゃいます。

 

ただ、挙式当日はバタバタするので

婚姻届の不備だけは要注意が必要ですね

 

 

 

最後に、冒頭でもご紹介したような

縁起の良い日にする

 

善は急げではないですが、入籍が決まったのなら早くしてしまおうというところで

日が近く縁起の良い日という理由から入籍される方も多いです。

 

よく聞くところだと、「大安」だからというのは耳にします。

 

カレンダーの日付の横に書いてある六曜

 

・先勝(せんしょう・さきがち)

「先んずれば即ち勝つ」の意味。午前中は吉、午後は凶。

・友引(ともびき)

「凶事に友を引く」の意味。朝は吉、昼は凶、夕は大吉。

・先負(せんぶ・さきまけ)

「先んずれば即ち負ける」の意味。午前中は凶、午後は吉。

・仏滅(ぶつめつ)

この日は六曜の中で最も凶の日とされ、婚礼などの祝儀を忌む習慣がある。

・大安(たいあん)

「大いに安し」の意味。六曜の中で最も吉の日とされる。何事においても吉。

・赤口(しゃっこう・せきぐち)

正午(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされる。

 

といった意味合いがあります。

 

 

大安よりも入籍に良い日と言われている天赦日(てんしゃにち)

天赦日(てんしゃにち)というのは、「日本の暦の上で最上の吉日」。

六曜の大安日は、1か月の間に何回かまわってきますが、

天赦日は1年間の中でも数日しかない貴重な日となります。

 

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)は、文字通り一粒のお米から1万粒ものお米が取れるとのことから、

物事の始まりには良い日とされています。

 

 

そういった理由から、今年は9月13日が暦上最も縁起の良い日という事だったのです

 

 

入籍日を意味在る日にするのと何気ない日に入籍するのとでは、

少し思い入れが違った記念日になるかもしれません

 

二人の付き合った記念日にされる方も多いですね

 

これから入籍を控えていらっしゃる方はぜひ参考にしてみて下さいね

 

 

 

 

本日も通常通り12:00~19:30まで

営業しております。

皆さまのお越しをスタッフ一同

心よりお待ちしております*+

kei-08

土日や祝日のご来店になる場合、店内が混雑する事が多い為

ご来店予約をされるのがおすすめです⇓

来店予約フォーム

ご来店直前の予約は、お電話から頂けると確実です^^

松江店0852-67-2270

米子店0859-30-2714

 

ご予約お待ちしております!