スタッフブログ
こんにちは(^^)松江店の長野です♪
本日は木曜日の為、松江店、米子店共に定休日を頂いておりますm(_ _)m
さてさて先日のお休みに、以前こちらのBlogでもご紹介させていただいた
「松江水灯路」に行って参りました♪♪
松江水燈路は、松江城周辺をライトアップする光のイベント
毎年開催される長野の大好きなイベントです
城下町松江ならではの、光と影が織りなす幻想的な風景を楽しむことができますよ(*^_^*)
じゃーん
いいですね(*^_^*)日本ですね♪
平日なので行灯が少なめですが、土日はもっともっとあります!!
一般の方々の作品
どれもあまりに素適だったので、たくさん撮影しちゃいました(*^_^*)
切り絵風
アイディアが凄い(゜_゜)!!センス!!!
見えないかもしれませんが、行灯の部分だけ切ってあり、立体的になっています!
そこから中の光が漏れるようにしてるんですね!!!
おおお、かっこいい!!!躍動感あふれてます。
そんなに大きくない面積の中でもこの迫力ですよ(*^_^*)
こちらも上の画像と同じ方の作品。この方の行灯、私のお家に欲しいです。素晴らしいですね
さらにアーティストさんの行灯も並んでおります*
ぎゃー!!かわいい!!!
こちらはゴールデンボンバーのエアーベース歌広場淳君がリスペクトしているデザイナーMINTさんの行灯♪
ネゴシックスさん!!!いいな~ネゴさんのイラスト大好きです。
こんな感じで、時間を忘れて楽しめます!!!
雰囲気もいいので絶対デートにピッタリだと思いますよ
せっかくなのでお城まで登りました。
うん。松江人でよかった。
しみじみしていたら、どこからともなく私の好きなメロディーが…
丁度19時になったので、松江シティホテルの時計台が時を告げたんですね。
松江市民はご存知の方が多いと思いますが、朝10時から夜19時まで、
小林亜星さん作曲の時計台の歌と鐘の音が鳴るんですよ♪
とってもノスタルジックな気持ちになるこの曲、
私の通っていた中学生からも聴こえるのです。
その頃に意識してからずっと好きです。
聴こえてくると胸がギュっとなるんですよね…
時計台の歌を聴き、お城から少しだけ見える松江の街明かりを眺めながら、
「松江って、やっぱりすごくいい!!好きだ~~~(>_<)」
としみじみ再確認出来た日でした
今月の31日までなので、皆様是非行ってみてください♪
何度も言いますが、土日がおすすめですよ(^^)
行灯も平日より多いですし、一年でこの時だけの「堀川遊覧船夜間運航」があるので!!
以上、長野の休日レポでした(☉∀☉)
お知らせ
11月2日(土)は、ATSUTA会員イベントを開催させていただくため、
PM15:00に閉店させて頂きます。
宜しくお願い致します。